u-next 何に使う
u-next継続
u-nextですが、気づいたら7月になってて、継続契約になってました。
このポイントって、あくまで永続じゃないんですよねー。
なんでだ!!って感じですが、まぁそういうシステムなので仕方ない。
しかし、使わないと失効しちゃうのでもったいないので使いたいですが、何に使うかはすごくなやましいですね。
レンタルで一時的にみれるやつに使うとかでもいいですけど、お気に入りをいつでも見れるように購入という手もある。。
うーむ。
アンソロジーまで完備
それはそうと、u-nextの面白いところとしては、たとえばプリコネをみてるときに、
こんな風に、下の方にキャスト・スタッフ情報が乗っててくれたり、作品の関連する書籍が乗ってたりするんですよ。
アンソロジー系のものまで抑えてくれてて、なかなか憎い心使いを感じます。
なので、アニメを見終わったあとにもう少し世界観を掘り下げたり、サイドストーリーを味わったりなんかが手軽にできてなかなかいいです。
まぁ、アニメは無料でも書籍の方は有料だったりすることもありますけどね。
ちなみにプリコネアンソロジーは1012円もするし、ios,androidでしか見れず。
こういうときにはipadが欲しくなりますねぇ。
ipadなら、書籍もアニメも丁度いいし、12.9インチは持ち運びもできる分かなり使いやすい。
いま欲しいものランキングではかなりの上位です!
なんだかんだでずーっと継続しちゃってますねu-next。
なかなか便利で手放せなくなりそうです😭
興味のある人は、いまなら無料期間なんかもあるんでU-NEXT使っていてください!おすすめできますよ。